【宿泊レポ】会津東山温泉 御宿東鳳

旅行
この記事は約6分で読めます。
izu
izu

旅行とグルメが大好き!izuと申します!
今回は会津旅行の宿泊先「会津東山温泉 御宿東鳳」をご紹介します♪

本記事はこんな方におすすめ!

・会津若松へ旅行を検討している
・ファミリーで宿泊しやすい温泉宿を探している
・眺めの良い露天風呂を楽しめる宿に泊まりたい

「会津東山温泉 御宿東鳳」は、福島県会津若松市の東山温泉に位置する、歴史ある温泉旅館です。会津盆地を一望できる高台に建ち、絶景の展望露天風呂や地元食材を活かしたビュッフェ料理が魅力!
お部屋・食事(ブッフェ)・お風呂全て万能。全てを満遍なく楽しみたい方にお勧めしたい宿泊先です!

宿泊先探しのご参考になれれば幸いです♪

会津東山温泉 御宿東鳳 施設概要

住所福島県会津若松市東山町大字石山字院内706
アクセス会津若松駅から車で約15分
(無料シャトルバス or 周遊バス+送迎バス or タクシー)

周遊バス利用の場合
・まちなか周遊バス「ハイカラさん」※若松駅から約45分
・まちなか周遊バス「あかべぇ」※若松駅から約10分
「会津武家屋敷前」or「東山温泉駅」下車後、無料送迎バス

(参考)東京駅~会津若松駅までのアクセス
東北新幹線「郡山駅」からJR磐越西線に乗換「会津若松駅」下車
※約3時間
送迎≪会津若松駅発≫
無料シャトルバス(完全予約制)※前日19時までに予約
14:50/15:40

≪バス停「会津武家屋敷前」or「東山温泉駅」発≫
無料送迎バス
予約不要、電話連絡で随時お迎え
パーキングあり(無料)※普通車100台、大型バス20台分ほど収容可能
部屋数全160部屋
主な部屋設備全室バストイレ・全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・衛星放送・冷蔵庫・加湿空気清浄機・インターネット接続無料(無線LAN)
温泉露天風呂:あり
貸切風呂:なし
サウナ:あり(ドライサウナ or ミストサウナ)
予算1人当たり:16,650円~30,900円程度
料金は宿泊プランや季節、部屋のタイプによって変動します。
最新の料金や空室状況については、公式サイトや各旅行予約サイトでの確認をおすすめします。

詳細な情報は公式サイトよりご確認ください。

☟まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」についてはこちら!

izu
izu

私は会津若松駅発の無料シャトルバスを活用しました!

お部屋

こちらのお宿はタワー館・朱雀亭・本館の3つの館からなっており、
私たちはタワー館和室に宿泊。ベットが用意されているお部屋もいくつかありました。
お部屋のサイズは10畳程度。低層階での宿泊だったため、お部屋からの景色はあまり望めません※予約の際に注意書きがありました。その代わり価格が他部屋より安くなっています。
私たちは部屋からの眺望は、こだわりが無かったため、価格重視でこちらの部屋を選択しました。

私たちの宿泊日は、あいにくの雨でした…😢
夜はこんな感じ

確かに感動的な眺め、ではないかもしれませんが、私たちとしては十分でした◎
室内は、2019年にリニューアル済みのため、とても綺麗✨

水回りはこんな感じ↓

空の冷蔵庫とポット、無料で頂けるお水2本がありました。

きれいなお部屋で手入れも行き届いており、不快感なく過ごすことが出来ました♪

宿泊者限定の館内謎解きイベントがあり、雨天でもしっかり楽しめました☔
謎解き好きとしては、このようなイベントがあるのはありがたい…!
難易度もちょうどよく、子どもと一緒でも十分楽しめる内容でした🎉

お食事

お食事は夕食・朝食ともに、ビュッフェレストラン「あがらんしょ」で頂きます。

レストランはとても広く、中央にライブキッチンが設置されています。
基本的に通路はゆったりしていますが、混雑時はライブキッチン周辺を中心に人が集まりやすく、すれ違う際には少し注意が必要でした。
特に浴衣同士だと裾が引っかかりやすく、またコップ等背がある食器類は滑りやすいので、移動の際は慎重に。

会場には、大きな窓もあり、窓側の席は景色も良さそうです。
ただ、食事をするテーブルは、スタッフの方の案内で自動的に決められるので、
お食事開始時間の混雑具合によって、窓側希望が通るとは限らないので、注意が必要です!!!
(以下画像の引用元:「御宿東鳳」公式サイト)

お料理の内容としては、「こづゆ」「ソースかつ丼」「ネギそば」「喜多方ラーメン」などなど
福島の郷土料理がたっぷり堪出来るラインナップ✨

私たちは公共交通機関での旅なので、どうしても移動時間の都合で
行きたいお店全てを回るのが難しいことも…💦

そんな中、旅館の食事で“食べたかった郷土料理”を一気に楽しめたのは、かなりの高ポイント!
むしろそれが決め手でこのお宿にしたと言っても過言ではないです!!

夕食

喜多方ラーメンとネギそばは旅行の道中にいただく予定があったので、
今回はそれ以外の郷土料理を中心に楽しみました✨

朝食

温泉

温泉は、まさに非日常の癒し空間でした。
2つの展望露天風呂「宙(そら)の湯」と「棚雲(たなぐも)の湯」は、時間帯で男女入替制
夜と朝に入れば、どちらのお風呂も楽しめます。

やはり何と言っても目玉の展望風呂からの景色が良かったです。
暗くなるとライトアップがされるので、夕食後の時間帯の入浴が個人的におすすめ!!
露天風呂は内湯よりも体感温度高めのように感じ、寒さ等は無く、ゆっくりと湯浴みが出来ました。
(以下画像の引用元:「御宿東鳳」公式サイト)

宙(そら)の湯
棚雲(たなぐも)の湯

客室から大浴場へ向かう道も幻想的でした!(^^)!

月の満ち欠けをモチーフにした エントランスロード「宙(そら)の道」

感想

お部屋・ごはん・お風呂、ぜんぶバランスよく楽しめる旅館でした!
館内も広々していて、謎解きイベントや卓球・ゲームコーナーなどの遊び要素も充実しているので、家族旅行にはぴったり◎

ロビー いい香りがしました
ラウンジ

実際に、親子3世代で来ている方やファミリーが多かった印象です。
わりと大衆的な雰囲気なので、「丁寧なおもてなし」や「落ち着いた静けさ」を求めている方には、向いていないように思います。

施設の快適さ4.0
部屋の快適さ4.0
温泉4.0
料理3.5
スタッフの接客3.0
立地3.0
まとめ

・お部屋・食事・お風呂全てが満遍なく楽しめる
・朝夕ともにビュッフェスタイルで、郷土料理をたっぷり堪能
・エンタメ要素もあり、滞在中も飽きない工夫あり◎

最後までご覧頂き、ありがとうございました。