こんにちは!電車旅を楽しむ izu と申します!
今回は東京駅周辺の周遊謎解きに挑戦したので、ネタバレ無しでレビューしていきます♪
ご参加にあたっての参考になれば幸いです!
・東京で謎解きを探している方
・周遊謎解きを楽しみたい方
・ギミックを使った謎解きが好きな方
【概要】
東京駅八重洲改札外の周辺施設である、「東京駅一番街」、「ヤエチカ(八重洲地下街)」、「大丸東京店」を歩きながら謎解きを楽しめるリアル脱出ゲーム。
プレイヤーは専用の謎解きキットを使って、各施設の謎を解き、クリアを目指します。
企画制作:SCRAP
【開催期間】
2024年11月6日(水)~2025年5月6日(火祝)
プレイ可能時間:10:00~20:00
※イベント中に訪れる一部の場所は、11:00から入場可能
【プレイスタイル】
周遊型謎解き(東京駅周辺の地下施設)
【プレイ人数】
1人~
【料金】
・東京ばな奈(4個入)付き謎解きキット 3,100円(税込)
①事前購入(事前に謎解きキットを受け取る日時を決めて、謎解きキット引換券を購入)
詳しくはこちらからご確認ください
②当日購入(最寄りの「謎解きキット販売場所」で謎解きキットを直接購入)
◆謎解きキット販売場所
東京駅一番街
・地下1階:東京ばな奈s(9:00〜21:00)
・1階:グランドキヨスク東京(6:30~22:30)
大丸東京店
・1階:東京ばな奈スタジオ 1F-STUDIO(10:00~20:00)
ヤエチカ
・地下1階:J・マーケット ヤエチカ店(10:00~20:00)
・地下1階:J・マーケット 八重洲地下2番通り店(10:00~20:00)
※謎解きキットは上記販売店舗以外ではお取り扱いはございません。
※年末年始など営業時間が異なる場合がございます。
詳細は特設サイトの謎解きキット購入方法をご確認ください。

筆者は当日購入で購入しました♪
※最新情報は公式サイトからご確認ください
【所要時間目安】
約4.5時間(スタート~クリアまで、休憩時間除く)
※公式発表:約4~5時間
【難易度】
★★★☆☆
【持ち物】
・謎解きキット
・スマートフォンまたはタブレット(インターネットに接続可能なもの)
※ガラケーは対応していません!
・モバイル充電器
【公式URL】
https://realdgame.jp/s/tokyo_nazo/

難易度や所要時間は個人差があります。参考程度にご覧ください。
間違い無いよう記載しておりますが、変更の可能性があるため必ず公式情報も併せてご確認ください!!
冬シーズンは出不精を発揮してしまい、久々の更新です。
気温も(日によっては)春めいてきたので、これからガンガン謎解きしていきますよ~!!
というわけで今回は「リアル脱出ゲーム『謎だらけの東京駅からの脱出(八重洲改札外)』Supported by 東京ばな奈」に参加してきましたので、 ネタバレ無しでレポしていきます♪
本作品のストーリーは、東京駅周辺の施設を「ゲームのような世界(東京一番街)」、「謎めいた森(ヤエチカ)」、「崩壊していく世界(大丸東京店)」と見立てて、閉じ込められた主人公(参加者)が各異世界から脱出していくという内容。
3コースそれぞれの謎(順不同で解いてOK)を解いた後に、エクストラパートへ入る構成です。
ヒントも用意されているので、初心者の方も十分に楽しめると思います。

早速購入して参加していきます!
筆者は、「東京一番街 地下1階:東京ばな奈s」で購入。
謎解きキットはテイクアウト用レジで購入が出来ます。
そのためお土産購入列には並ぶ必要が無く、待ち時間少なく購入が出来ました。

購入完了したら謎解きスタート!
謎解きキットにあるQRコードを読み取り、専用WEBサイトでストーリーを読み進めていきます。

筆者は難易度が低いコースから順番に回っていきました。

この日は雨が降っていてとても寒い日でした。(3月だったのですが、、、)
休日に参加したので、とにかく人が多かったです。
それを見越してか、SCRAPさんは通路が広い箇所や人があまり来ないところを頑張って選んでくれたんだなと。
でも一部、人が多くて謎を解く際に必要な情報を得るのにも一苦労…な瞬間もありました。
こればっかりはしょうがない!!
同業者も多数見かけました。キットを持ち運ぶ紙袋を貰えるので、それがよく目立ちます(笑)
沢山の人が参加している分、答えを大きい声で話してしまう人、ヒントを読み上げてしまう人はいます。
(筆者は隣のベンチに座っていた方がそうでした)
ある程度割り切るなり、離れて解くなり、工夫して気持ちよく楽しみましょうね!

ネット環境は問題無く、docomo端末でも結構サクサク進みました。
そしてアナログなギミック多め…!
折り紙や工作も今まで無かったような使い方で流石SCRAPさんと思いましたね。
特に最後のギミックには驚かされました。

東京駅にもこのようなところがあるんですね。よく来る駅ですが、知らなかった~!!
周遊謎ってこういう発見が楽しいですよね!!

難易度については中難易度くらい。
謎解き初心者~中級者の筆者もヒントなしで解くことが出来ました!うれしい~!!!
本作品はストーリーにも力を入れつつ、SCRAPさんお得意のギミックを使った謎が光る作品でした。
難易度も高すぎず、かと言って低すぎることもなく、万人の方に楽しんでいただける謎解きだったと思います。
東京ばな奈もキットについてくるので、久しぶりに味わえたのも良かったです。
食べたあとも箱は捨てないように!筆者は自宅で食べた後に捨ててしまいました😢
ご興味ある方はぜひご参加してみてください♪
・ギミックに重きを置いた謎が好きな方
・天候を気にせず周遊謎解きをしたい方
・SCRAPの作品が好きな方
最後までご覧頂き、ありがとうございました!!